石窟庵と仏国寺 【韓国】 行き方と難易度
石窟庵と仏国寺の行き方 難易度★★☆☆☆ 石窟庵と仏国寺は街全体が世界遺産でもある慶尚道の古都、慶州郊外に位置する寺院です。寺院の成立は8世紀、新羅王朝時代とされています。仏国寺はその後長い間放棄されたため荒廃しましたが...
石窟庵と仏国寺の行き方 難易度★★☆☆☆ 石窟庵と仏国寺は街全体が世界遺産でもある慶尚道の古都、慶州郊外に位置する寺院です。寺院の成立は8世紀、新羅王朝時代とされています。仏国寺はその後長い間放棄されたため荒廃しましたが...
海印寺大蔵経板殿の行き方 難易度★★★☆☆ 海印寺は慶尚道の山岳地帯、伽倻山の中腹にある寺院で、寺院の裏手にある大蔵経板殿が世界遺産に登録されています。 慶尚道の大きな都市、大邱から直通バスが出ており、所要は片道およそ2...
「レゴ」で作った世界遺産展の魅力レポート 世界遺産の造型はどれも美しく魅力的ですが、そうした世界遺産をレゴで再現した展覧会が、現在東京で開催されています。 PIECE OF PEACE「レゴ®ブロック」で作...
水原華城の行き方 難易度★★☆☆☆ 水原華城はソウル南部の水原に築かれた、李氏朝鮮時代の城塞跡です。全長5km以上にも及ぶ城壁に防衛機構としての様々な施設が配備されています。 一番有名な八達門は水原華城の南側に構えており...
江華の支石墓 -高敞、和順、江華の支石墓群-の行き方 難易度★★★☆☆ 韓国の支石墓群は紀元前に造られたとされる巨石の墓で、高敞、和順、江華と呼ばれる3地域には多数の支石墓が点在しています。 江華島はソウルからバスで片道...
宣靖陵 -朝鮮王陵の王墓群-の行き方 難易度★☆☆☆☆ 朝鮮王陵の王墓群は15世紀から20世紀頃にかけて建てられた朝鮮王族の陵墓で、そのうち40基が世界遺産に登録されています。 中でも宣陵、靖陵、貞顕王后陵はソウル市内江...
南漢山城の行き方 難易度★★☆☆☆ 南漢山城はソウルの東部郊外にある山城で、17世紀に築城されました。全長約12kmにも及ぶ城壁と、山上から見えるソウル市街が見どころです。 ソウル近郊で手軽にハイキングができるスポットで...
昌徳宮の行き方 難易度★☆☆☆☆ 昌徳宮はソウル市内にある世界遺産で、李氏朝鮮時代に建てられた宮殿、景福宮の離宮として建設されました。 火災や戦禍によって正殿が焼失するとしばらくの間はこちらの離宮が宮殿として使用されてい...
宗廟の行き方 難易度★☆☆☆☆ 宗廟はソウル市内にある世界遺産で、李氏朝鮮時代の代々の王族の魂が祀られた霊廟です。 赤い本殿の19個の扉の奥には、朝鮮王族49位の位牌が治められています。 霊廟は厳正に管理されているため、...
ハノイ市内の世界遺産、タンロン遺跡の魅力 ベトナム滞在の最終日、8ヶ所目の世界遺産、ハノイのタンロン皇城の中心区域に向かいます。 ハノイ中央駅からも1.4kmで、徒歩約15分ほどの位置にありハノイでも有名な...
ハノイ散策。本物のギロチンがあるホアロー収容所 最終目的地のハノイに到着して夜が明けました。残すは世界遺産、ハノイのタンロン皇城の中心区域のみです。 昨夜はぐっすり寝たようで朝起きたのが遅くな...
ハロン湾、人多すぎ、水汚すぎ問題 ベトナム滞在6日目、いよいよベトナムきっての景勝地、世界遺産ハロン湾を見学します。 朝になるとバスがホテルの前まで迎えに来て、船着き場までそのまま連れて行かれました。 小さ...
古都ホアルーとニンビンからハロン湾まで格安バス移動 午後はチャンアンの景観関連遺産に含まれるベトナム最初の王都、古都ホアルーを見学します。ゆっくりとしたスピードでバイクを運転し、古都ホアルーに着きました。 古都ホアルーは...
チャンアンの景観関連遺産に行くもバイクで事故る ニンビンで十分な休養を取ったので体力も回復し、ベトナム世界遺産制覇に向けて後半戦がスタートします。 まずはニンビン郊外にある複合遺産、チャンアンの景観関連遺産に向かいます。...
ガム汚染でボロブドゥールの上層部への立ち入りが禁止された件について 2020年2月14日、インドネシアの世界遺産ボロブドゥールについて衝撃的なニュースが飛び込んできました。 ニュースソースは以下からどうぞ。...
ニンビンからガッカリ世界遺産、胡朝の城塞へ行く 寝台列車は朝の3時にニンビン駅に到着しました。人がいなくなった駅で過ごすこと4時間、だんだんとあたりが明るくなってきました。 朝の6時半を過ぎるとニンビン駅にも朝日が差し込...
ドンホイ観光とドンホイからニンビンへの寝台列車移動 フォンニャケバン国立公園の見学後は次なる目的地、ニンビンに向けて北上します。 ベトナム中部からベトナム北部にかけての大移動になるので、電車移動も8時間かかります。 日中...
ドンホイから個人でフォンニャ=ケバンに行く ベトナム世界遺産制覇の旅3日目はベトナム中部の街、ドンホイからです。 ドンホイはガイドブックにも載らないような小さな街ですが、カルスト台地が形成する鍾乳洞が見どころの世界遺産、...
ダナン-フエのバス移動とフエの王墓群巡り ベトナム世界遺産制覇の旅2日目はホイアンからスタートします。この日は移動が多いので朝の7時と早朝ですが出発します。 まずは町外れのバスターミナルに向かいます。ホイアンという観光地...
ホイアンの夜景とおすすめ観光スポット ミーソン聖域の観光を終えた後は、ホイアンを散策します。幸いにもホイアンの旧市街周辺は観光地ながらたくさんの安ホテルが営業しており、観光にも便利でした。 ホイアンの観光はできれば1泊滞...