世界遺産検定準1級 過去問 予想問題 一問一答 Part.5 (2024) 【東アジア①】
2024年に新設された2級と1級の中間にあたる”準一級”。さらに同2024年には1級のテキストが3冊に増え、分量がますます膨大になりました。このことから、1級は大幅な難化が予想されます。
一方で、2級から1級への橋渡しに当たる準一級は700世界遺産からの出題となります。今年新設されたため過去問がまだありませんが、旧1級と同じような傾向で、700遺産に絞ったものが出題されると考えています。
そこで、この記事では筆者が集めた世界遺産検定過去問記事から2010年-2017年の過去の1級試験を参考に出題傾向を分析し、700世界遺産に該当するもののみをピックアップして一問一答形式で自作しました。
4択問題を無理やり一問一答形式にしたことで、出題がやや不自然になった問題もありますが受験勉強にお役立てください。
1.中国の世界遺産青海フフシルは( )が渡りを行うルートで、過去に毛皮を狙った密漁が問題だった。
チベットカモシカ
2.中国の世界遺産青城山と都江堰水利施設の青城山は、2世紀に道教の一派の開祖である( )が布教活動を行った道教発祥の地である。
張陵
3.頤和園は( )が海軍の経費を流用して復元した優美な大庭園である。
西太后
4.殷墟は殷王朝最後の首都であり、( )文字や暦法などが発掘されている。
甲骨
5.中国の世界遺産青麗江の旧市街の麗江は、12世紀の宋代末に少数民族( )が築いた古都である。
納西族
6.納西族は象形文字の一種である( )文字などの独自の文化を生み出した。
東巴
7.中国の世界遺産左江花山の岩絵の文化的景観の岩絵は赤い顔料で描かれていて、最も古いものは16000年前のものである。岩絵は祭礼の際に( )を演奏する人々と考えられるモチーフが主に描かれている。
銅鼓
8.峨眉山の東約20km、岷江など3つの河川の合流点には、世界最大の( )、楽山大仏がある。
磨崖仏
9.峨眉山の周辺には、絶滅危惧種の( )などが生息している。
アジアゴールデンキャット
10.九賽溝の、( )などの湖沼の水は石灰岩地層からの湧き水で、太陽の光で石灰岩の成分がオレンジや青などの反射を起こす。
五花海
11.九賽溝は、中国国内に5つある( )の保護区の1つである。
ジャイアントパンダ
12.京杭大運河は北京から杭州までを結ぶ。7世紀、隋の( )が黄河と淮河を結ぶ通済渠などを開削し、点在していた運河を整備・連結させた。
煬帝
13.世界遺産である元の上都遺跡はモンゴル帝国の( )が、1256年に設けた開平府を前身として築かれた都である。
フビライ・ハン
14.中国の黄海・渤海湾沿岸の渡り鳥保護区は、北極圏から東南アジアやオーストラリアまでの約22の国を通過する、東アジア・オーストラリア地域( )を利用する渡り鳥が多く集まる。
フライウェイ
15.中国の黄海・渤海湾沿岸の渡り鳥保護区には、絶滅危惧種IAに指定されている( )やカラフトアオアシシギなどが生息する。
ヘラシギ
16.中国の世界遺産黄山の景色を特徴づけているのは、( )と呼ばれる、奇松、怪石、雲海、温泉である。
黄山四絶
17.杭州にある西湖の文化的景観の西湖周辺は、三方が山に囲まれ一年のうち多くで霧が発生するため、( )のような世界を生み出している。
山水画
18.中国山西省の五台山は中国において最も早く仏教寺院が建立された地の1つで、( )の聖地となっている。
文殊菩薩
19.湖北の神農架には、世界最大の両生類である( )などが生息している。
チュウゴクオオサンショウウオ
20.1974年に、始皇帝陵の東1.5kmのところに副葬品などを納めた抗である( )の兵馬俑抗が見つかった。
陪葬抗
21.中国の世界遺産承徳の避暑山荘と外八廟の外八廟は1713年に( )が建てられた後、約66年かけて完成した。
溥仁寺
22.澄江の化石出土地域には、藻類やバクテリアだけでなく、複雑な消化器をもつ三葉虫の一種とされる節足動物( )も発見された。
ナラオイア
23.蘇州の園林の構成資産で、50000㎡の規模を誇る( )は、清代の小説紅楼夢に登場する庭園のモデルになった。
拙政園
24.史記によると、秦の始皇帝は泰山の山頂で天を、山麓で地を祀る( )という儀式を行ったとされ、歴代の皇帝たちもそれに倣ったとある。
封禅
25.中国北部山西省の平遙は、清代に( )業の中心の城郭都市だった。
金融
26.重慶市武隆、貴州省茘波、雲南省石林、広西チワン族自治地区の桂林の約970平方キロメートルが登録されている世界遺産は?
中国南部のカルスト地帯
27.天壇の敷地内には、( )、皇穹宇、圜丘壇が南北に一直線に並んでいる。
祈年殿
28.中国中原の登封一体は、中国の伝統的な宇宙観において天地の中心と考えられ、( )は聖山として重要な地位を占めてきた。
嵩山
29.中国南西部の雲南省普洱市にある景邁山では、プーアール茶の生産にまつわる伝統を発展させてきた。( )栽培と呼ばれる伝統的手法での茶生産は現在も続いている。
林下
30.福建土楼群の土楼は漢民族( )の伝統的な集合住宅である。
客家
31.武当山は漢代以来の道教の聖地であり、参道沿いの寺院群は7世紀に建築が始まり、規模を拡張していったが、元代末期の戦火で焼失した。しかし、15世紀後半に明の( )によって再建された。
永楽帝
32.武陵源は多種多様な動植物の生育地で、脊椎動物で絶滅が危惧されている( )が生息している。
チュウゴクオオサンショウウオ
33.武夷山では、渓流が9回も湾曲を繰り返している( )と天遊峰が特に有名である。
九曲渓
34.世界遺産北京原人化石出土の周口店遺跡で1921年に未知の化石人類の臼歯が発見され( )となづけられた。
シナントロプス・ペキネンシス(北京原人)
35.北京の故宮は、かつては( )と呼ばれていた。
紫禁城
36.北京の故宮の外朝部分には、南から順に( )、中和殿、保和殿が並び、中でも( )は現存する中国最大の木造建造物である。 2か所の空所には同じ語が入る
太和殿
37.紅河ハニ族棚田群の棚田では、1300年にわたり、( )を作っている。
赤米
38.中国の世界遺産ラサのポタラ宮歴史地区の構成資産に、チベット仏教の総本山である( )寺がある。
ジョカン
39.北朝鮮南部にある開城は、10世紀から14世紀まで栄えた( )王朝の都が置かれた都市である。
高麗
40.韓国の14~15世紀につくられた安東市の河回村と慶州市の良洞村は、最も歴史的かつ代表的な( )村である。
氏族
41.韓国の世界遺産ゲボルの4つのゲボルは、地質条件や海況、気象条件が複雑に絡み合い、沿岸域の多様な( )システムの発展につながった。
堆積
42.韓国の世界遺産済州火山島と溶岩洞窟群は、漢拏山自然保護区と( )、拒文岳溶岩洞窟群の3つの地域からなっている。
城山日出峰
43.韓国の世界遺産書院:韓国の性理学教育機関群は( )時代の性理学教育機関の典型を示す9つの書院からなっている。
李氏朝鮮
44.韓国の世界遺産石窟庵と仏国寺は、統一新羅中期の宰相であった( )が751年、前世の父母のために石窟庵を、現世の父母のために仏国寺の建立を始めた。
金大城
45.韓国の世界遺産宗廟は、1395年に李氏朝鮮王朝の太祖( )が造営した霊廟である。
李成桂
46.韓国の世界遺産高敞、和順、江華の支石墓跡の支石墓は地域によって形状が異なり、北部では、2枚から6枚の垂直な岩板で石室を作り、天井岩を支える( )支石墓であり、南部では、4個から8個の支石の上に蓋石を置く( )支石墓である。
卓子形、碁盤形
47.韓国の世界遺産八萬大蔵経版木所蔵の( )は、仏教経典の集大成である大蔵経の版木が8万枚以上保管されている。
海印寺
48.韓国の世界遺産山寺:韓国の山岳僧院群は7つの寺院からなるが、これらの寺院は仏殿、あずまや、講堂、宿舎の4つの建造物に囲まれた( )という韓国特有の屋根のない中庭をもつ。
マダン
49.水原の華城の一部は、第二次世界大戦に日本の占領と、朝鮮戦争時の破壊にあったが、( )という詳細な築城記録を基に復元・修復が行われた。
華城城役儀軌
50.韓国の世界遺産昌徳宮の宮殿の北に広がる( )と呼ばれる庭園は周囲の自然環境を取り入れている。
秘苑
本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。
コメントを残す