世界遺産検定準1級 過去問 予想問題 一問一答 Part.14 【ヨーロッパ④】

世界遺産検定準1級 過去問 予想問題 一問一答 Part.14 【ヨーロッパ④】

2024年に新設された2級と1級の中間にあたる”準一級”。さらに同2024年には1級のテキストが3冊に増え、分量がますます膨大になりました。このことから、1級は大幅な難化が予想されます。

一方で、2級から1級への橋渡しに当たる準一級は700世界遺産からの出題となります。今年新設されたため過去問がまだありませんが、旧1級と同じような傾向で、700遺産に絞ったものが出題されると考えています。

そこで、この記事では筆者が集めた世界遺産検定過去問記事から2010年-2017年の過去の1級試験を参考に出題傾向を分析し、700世界遺産に該当するもののみをピックアップして一問一答形式で自作しました。

4択問題を無理やり一問一答形式にしたことで、出題がやや不自然になった問題もありますが受験勉強にお役立てください。

 

1.スペイン東方のメノカル島には紀元前1600年~紀元前100年に巨石を空積した技法でつくられた遺跡群が残っている。この技法は?

キュクロプス式

2.スペイン北西部のラス・メドゥラスは古代ローマ時代の金の採掘場である。当時何を用いて山を削っていたか?

3.アフリカ大陸の西方に位置するスペインのグラン・カナリア島には星や大地への信仰と関係があるとされる( )が点在している。

アルモガレン(神殿)

4.スペインの世界遺産歴史都市トレドは、イスラム勢力とキリスト教徒の勢力争いが繰り返されたが、16世紀初頭にはキリスト教徒の迫害によりイスラム勢力は去っていった。しかし、トレドの歴史を物語るイスラム色の高い建物の( )などは残っている。

クリスト・デ・ラ・ルス

5.アフリカ大陸の西方にあるスペイン領カナリア諸島テネリフェ島のサン・デ・ラ・ラグナは、スペインの植民都市として初めて( )を持たない都市になった。

要塞

 6.ポルトガルの西方に位置するアゾレス諸島の港町アングラ・ド・エロイモズは列強諸国や海賊の襲撃に備えて高い防衛力が必要であった。16世紀末に建設された( )要塞や16~17世紀に建設されたサン・フェリペ要塞などが有名である。

サン・セバスチアン

7.ポルトガルの世界遺産アルコサバルの修道院は、禁欲生活を送るシトー会の主義によって、食堂の入口は( )と通ることができない。

太る

8.ポルトガルの北部アルト・ドロウ地域は、2000年にわたる何の生産地か。

ワイン

 9.ポルトガルの世界遺産コインブラ大学:アルタとソフィアの構成資産には、1537年から大学が置かれていた( )王宮がある。

アルカソヴァ

10.ポルトガルのシントラにあるシントラ宮殿に使われている、ムデハル様式のタイルの名は?

アズレージョ

11.ポルトガルのシントラにある1840年ころにフェルナンド2世が修道院を改築して作った宮殿は?

ペナ宮殿

12.ポルトガルのポルトの富裕層は、15世紀にヨーロッパの大航海時代をもたらすきっかけになった( )航海王子を支援した。

エンリケ

13.ポルトガルの西方にあるマデイラ島は島が形成された( )紀の植物分布を残している。

第三

14.ポルトガルのリスボンにあるジェロニモス修道院は、マヌエル1世がエンリケ航海王子と、( )の功績をたたえて建てたものである。

バスコダ・ガマ

15.ウェールズの北東にあるイギリスで最も高くて長い水路橋は?

ポントカサステ水路橋

16.1709年、石炭コークスで鉄鉱石を溶解する画期的な製鉄法を開発したのは?

エイブラハム・ダービー

17.1640年にウエストミンスター宮殿で開かれた議会を、議場で国王が武力でおさえつけたことが( )革命の発端になった。

ピューリタン

18.イギリスの湖水地方の自然や動物をモチーフに描いたピーターラビットのお話の作者は?

ピアトリクス・ポター

19.スコットランドの首都エディンバラにあるエディンバラ城は現在軍事博物館になっていて、13世紀にイングランドに奪われ、1996年に返還されるまでロンドンのウエストミンスター・アビーにあった、( )の石が展示されている。

スクーン

20.スコットランドの北方にあるオークニー諸島最大の島メインランド島にある世界遺産の構成資産の遺跡は?

スカラ・ブエラ

21.イギリスの海事グリニッジは1884年に経度0度の( )が通る基点と定められた。

本初子午線

22.ロンドンのテムズ河畔にある王立植物園の巨大なガラス温室( )の外観は、建造されたヴィクトリア朝時代のままである。

パーム・ハウス

23.イギリス西部のウェールズ地方にあるグウィネズの城壁群を13世紀後半に建設したのは?

エドワード1世

24.アイルランド島北端のジャイアンツ・コーズウェイにある約4万本の玄武岩の石柱の形は?

六角形

25.イギリスのジョドレルバンク天文台は始めマンチェスターにあったが電気的環境が悪いので、ジョドレルバンクに移した物理学者は?

バーナード・ラベル

 26.イギリスのストーンヘンジの建設時期は大きく3期にわけられる。その2期にあたる紀元前3100年~紀元前2200年に青みがかった石で30個ほどのメンヒルが形成されている。この青みがかった石は何とよばれる?

ブルー・ストーン

27.スコットランドの北西に位置し、海鳥の繁殖地であり2000年以上前の巨石遺跡も発見されている。この諸島全体が世界遺産に登録されているイギリス領の諸島は?

セント・ギルダ諸島

28.イギリスのヴィクトリア時代の博愛的な父子主義を何という?

パターナリズム

29.イギリスの世界遺産ダーウェント渓谷の工場群の構成資産であるクロムフォード村の工場で、世界で初めて水力紡績機を稼働させた人物は?

リチャード・アークライト

30.イギリスの世界遺産ダラム城と大聖堂のダラム城は、イギリス最大の( )様式の城である。

ノルマン

31.イギリスの世界遺産ドーセットおよび東デヴォン海岸には中生代の多様な化石が残されている。ここで、ジュラ紀の魚竜イクチオサウルスの化石を発見したのは?

メアリー・アニング

32.1987年、グレートブリテン島北部の( )帝が築いた防壁が、( )の長城として世界遺産に登録された。  2か所の空所には同じ人物名がはいります

ハドリアヌス

33.イギリスの世界遺産バースの市街には1世紀に建設された( )神殿や大浴場が今でも残っている。

スリス・ミネルヴァ

34.イギリスの世界遺産ファウンテンズ修道院の廃墟のあるスタッドリー・ロイヤル公園の庭園と修道院跡の廃墟は、1983年に( )の所有物となり、整備や復元が進められている。

ナショナル・トラスト

35.スコットランド東部のフォース鉄道橋は、複数接合式の( )橋である。

カンチレバー

36.南太平洋ポリネシア東部のイギリス領であるヘンダーソン島に、1606年ヨーロッパ人として初めて上陸したスペイン人航海士は?

 デ・キロス

37.ポリネシアのイギリス領であるヘンダーソン島では、近年大量に流れ着く( )ごみが問題になっている。

プラスチック

 38.ロンドン塔は11世紀に建設された要塞基地で、( )様式軍事施設の代表例である。

ノルマン

39.アイルランドの世界遺産ブルーナ・ボーニャ:ボイン渓谷の考古遺跡群には、( )、ノウス、ダウスの3つの大型石室墓と、40以上の墓地が点在している。

ニューグレンジ

40.アイスランドの火山の噴火による、氷河の崩落である氷河期決壊洪水のことを何という?

ヨークルフロイド

41.アイスランドの世界遺産シングヴェトリル国立公園では、世界で2か所しかみることのできない、地表に現れた大陸プレートの割れ目を見ることができる。この割れ目を何という?

ギャオ

 

本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

 

また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です