世界遺産検定1級 過去問 一問一答1000問(200/1000) 【日本の世界遺産50④】
この記事では筆者が集めた世界遺産検定過去問記事から2010年-2017年の試験を参考に出題傾向を分析し、一問一答形式で自作しました。参考までに出題年を記載していますが、全文がこのまま出題されたわけではありません。
4択問題を無理やり一問一答形式にしたことで、出題がやや不自然になった問題もあります。コメント等で指摘してくださるとうれしいです。
1.原爆ドームのドームや湾曲した壁面からは、ネオ・バロックの影響が、柱頭や窓枠の正方形や幾何学模様を配置した装飾には( )様式がみられる。2013
ゼツェッション
2.広島平和記念碑が第20回世界遺産委員会で登録の可否を検討した際、世界遺産リストの掲載に反対はしなかったものの、後に声明文を出した2ヵ国は?2015
アメリカ、中国
3.1992年に広島市長が国に世界遺産への推薦を求めたところ、文化庁は、文化財としては( )すぎるため文化財でないという理由で却下された。2015
新し
4.世界遺産厳島神社の社殿の背後にある( )も登録範囲に含まれる。2011
弥山
5.厳島神社の構成物件の弥山にはモミ・( )の原生林が残る。2011
ツガ
6.厳島神社の摂社の客神社は本社と( )でつながっている。2012、2015
東廻廊
7.厳島神社の建築に取り入れられている平安時代の貴族の住宅様式は?2012、2013
寝殿造り
8.弥山の山内には、今でも空海が焚いた護摩とされる( )が残っている。2012
消えずの霊火と
9.僧恵瓊が建立した寺院が起源となっていて、857畳の千畳閣とよばれる大広間があり、軒瓦に金箔が用いるなど桃山時代の様式を示す厳島神社の構成資産は?2013、2014
豊国神社本殿
10.厳島神社本殿の祭神3つは?2014、2015、2017
市杵島姫命、田心姫命、滝津姫命(宗像三女神)
11.厳島神社の大鳥居は高波や( )により何度か倒壊している。2016
台風
12.厳島神社の能舞台は一般的な能舞台にはある床下の( )がない。2016
甕
13.厳島神社の本社は主要な建造物が( )の軸上に並ぶように配されている。2017
一直線
14.厳島神社の大鳥居は1547年の再建のとき( )をもつ両部鳥居になった。2022
控柱
15.世界遺産神宿る島宗像・沖ノ島と関連遺産群の登録基準2つは?2017
登録基準(ⅱ)、登録基準(ⅲ)
16.神宿る島宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産で宗像三女神の一柱である市杵島姫命が祀られており、社殿は遅くても12世紀には建てられていて現在の拝殿は1590年に再建されたのは?2022
宗像大社辺津宮
17.宗像大社では、日本の祭祀が( )祭祀から社殿をもつ祭祀へと発展したことがわかる。2022
露天
18.世界遺産長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成資産で、維持・拡大の時代を証明するもので、島は病人の療養地としてつかわれていた。また、潜伏キリシタン達が移住して信仰を続けた集落は?2022
頭ヶ島の集落
19.長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の大浦天主堂は、日本の開国により来日した( )師が1864に建てた教会堂である。2022
宣教
20.世界遺産明治日本の産業革命遺産の構成資産の荻町下町で後の日本の近代産業化を担う人材を育てた機関は?2017
松下村塾
21.明治日本の産業革命遺産の構成資産は、福岡県、長崎県、佐賀県、鹿児島県、熊本県、山口県、静岡県、( )県に点在している。2015
岩手
22.明治日本の産業革命遺産の構成資産の韮山反射炉は、韮山の代官( )によって建造された。2016年7月、12月
江川太郎左衛門英龍
23.1868年に佐賀藩と商人トーマス・グラバーによって開発された海洋炭鉱で、1869年に日本初の蒸気機関による堅抗北渓井抗が開抗し1881年からは三菱の所有になった、明治日本の産業革命遺産の構成資産は?2022年7月、12月
高島炭鉱
24.世界遺産屋久島の屋久杉はかつて年貢とされ、多くが伐採されたが、1924年に保護活動の第一歩として、( )に指定された。2011
天然記念物
25.屋久島は亜熱帯の北限に近い。屋久島の北緯は約何十度か?2011、2013
北緯約30度
26.屋久島の山頂部には、ヤクシマダケや( )の低木林が広がっている。2012、2014
ヤクシマシャクナゲ
27.屋久島の固有亜種のヤクシカは日本のシカでもっとも( )である。2012
小柄
28.屋久島の天然記念物メヒルギは( )を構成する植物のひとつである。2013
マングローブ
29.屋久島はMBA計画の( )に指定されている。2014
生物圏保存地域
30.屋久島でみられる次の5つの植物を標高の低いところから順に並べると?2015、2016
モミ、ヤクシマシャクナゲ、メヒルギ、スダジイ、イボミズゴケ
メヒルギ→スダジイ→モミ→イボミズゴケ→ヤクシマシャクナゲ
31.屋久島は巨大な( )岩が隆起してできた島である。2015
花こう
32.屋久島の多雨を月に35日雨が降ると表現した小説は?2016
浮雲
33.屋久島は九州山系が大隅半島の先端で地殻変動により( )に陥没し、その後に再び隆起した。2017年7月、12月
海中
34.屋久島での次の4つの出来事を起こった順に並べると?2017、2022
A 北東部がラムサール条約登録地になる
B スギの原生林が天然記念物になる
C 屋久島国立公園として独立の国立公園になる
D スギの伐採が禁止される
B→D→A→C
35.2021年に新規登録された世界遺産奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島は登録基準(ⅹ)が認めれた日本で( )件目の遺産である。2022
2
36.世界遺産奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島の保存県は?2017
沖縄県と鹿児島県
37.奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島はかつて大陸と陸続きだったこの地に残された種が大陸では絶滅しても進化を続けた( )や、独特な進化を遂げた例などが数多くある。2022
遺存固有種
38.世界遺産琉球王国のグスク及び関連遺産群の首里城跡の城壁は2つの石積み法が混在している。その2つの石積法は?2013
布積みと相方積み
39.琉球王国のグスク及び関連遺産群の今帰仁城跡の城壁は自然の石をそのまま積み上げたものである。この積み方は?2014
野面積み
40.グスクの石積みでみられる布積みとは、各段の高さを( )にそろえて積む方法である。2015
水平
41.琉球王国のグスク及び関連遺産群の構成資産で、15世紀半ば護佐丸が居城とし、ペリー艦隊の調査隊が高い築城技術を評価した。また、現存する城壁が描く曲線は、琉球王国の石積み技術の高さがみられるのは?2010
中城城址
42.琉球王国のグスク及び関連遺産群の構成資産で玉陵は王族の( )である。2011、2014、2015
お墓
43.琉球王国のグスク及び関連遺産群で沖縄最古とされるアーチ門が残る護佐丸ゆかりの構成資産は?2011
座喜味城跡
44.首里城を琉球王国が明け渡した要因は?2014
琉球処分
45.斎場御嶽のある主な3つの拝所は?2014
三庫理、大庫理、寄満
46.勝連城跡に残っている祭祀場所は?2017、2022
トゥヌムトゥ
47.勝連城跡の場内には( )神などを祀る拝所がある。2016
コバノツカサ
48.園比屋武御嶽で世界遺産に登録されたのは、琉球独特の建築様式をもつ( )である。2011
石門
49.日本ではじめて登録された世界遺産4件のうち文化遺産の2件が共通でもつ登録基準2つは?2012年12月、7月、2015
登録基準(ⅰ)と登録基準(ⅳ)
50.日本ではじめて登録された世界遺産4件のうち自然遺産の2件が共通でもつ登録基準は?2012
登録基準(ⅸ)
次の50問
前の50問
本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。
コメントを残す