世界遺産検定1級 過去問 一問一答1000問(1000/1000) 【おまけの日本50】

世界遺産検定1級 過去問 一問一答1000問(1000/1000) 【おまけの日本50】

この記事では筆者が集めた世界遺産検定過去問記事から2010年-2017年の試験を参考に出題傾向を分析し、一問一答形式で自作しました。参考までに出題年を記載していますが、全文がこのまま出題されたわけではありません。

4択問題を無理やり一問一答形式にしたことで、出題がやや不自然になった問題もあります。コメント等で指摘してくださるとうれしいです。

※こちらは数年前に作成した、2017年の問題をベースにした基礎知識50問です。あくまでおまけとして使用していただけますと幸いです。

 

1,明治日本の産業革命遺産の構成資産のうち佐賀藩とトーマスグラバーによって開発された海洋炭鉱で、日本で初めて蒸気機関で採掘がおこなわれ、1881年に三菱財閥の所有となったのは? 2017

高島炭鉱

2,姫路城を修復するきっかけとなった1934年の出来事は? 2017

豪雨で西の丸の櫓や石垣に被害が出た

3,原爆ドームでは1966年に永久保存が決議され、(  )がおこなわれ、翌年最初の保存工事が行われた? 2017

募金運動

4,斎場御嶽にある拝所3つは? 2017

寄満、三庫理、大庫理

5,厳島神社で祀られている神は? 2017

宗像三女神

6,上賀茂神社の後ろにある、神が降り立ったとされる山は? 2017

神山

7,山宮浅間大社の説明は? 2017

境内に本殿がなく、富士山を仰ぎ見るための遥拝所がある

8,白川郷で13世紀に広まり、地域独特の社会制度を生み出すきっかけとなった仏教の宗派は? 2017

浄土真宗

9,石見銀山遺跡とその文化的景観に含まれる大森地区を徳川幕府の支配下で整備した人物は? 2017

大久保長安

10,法隆寺西院伽藍の中門に見られる四間門の特徴は? 2017

門の中央部に柱が置かれている

11,ル・コルビュジエが考案した近代建築の五原則は? 2017

ピロティ、屋上庭園、自由な設計図、水平連続窓、自由な正面(ファサード)

12,国立西洋美術館を建設する契機となったのは? 2017

松方コレクションの返還

13,屋久島の形成過程は? 2017

九州山系が大隅半島の先端で地殻変動により海中に陥没し、その後隆起して形成された

14,小笠原諸島でバッファーゾーンの代わりに指定されている世界遺産管理エリアの範囲は? 2017

小笠原群島から東京湾まで

15,平泉にある金色堂の説明は? 2017

方三間の仏堂建築は同形式の阿弥陀堂建築の中では国内最古

16,東照宮本社と輪王寺大猷院に用いられる権現づくりの違いは? 2017

東照宮本社では本殿の床が拝殿よりも高くなっている

17,古都奈良の文化財で、蘇我馬子が建立した飛鳥寺を起源とし、南都七大寺として繁栄し、極楽坊の本堂の瓦には飛鳥時代の瓦が残っているのは? 2017

元興寺

18,高野山の(  )を組み合わせた金剛峰寺の伽藍配置は真言宗寺院のモデルとなった? 2017

本堂と多宝塔

19,富岡製糸場と絹産業遺産群の説明は? 2017

20世紀初頭の世界の生糸市場における日本の役割を示すモデルとなっている

20,紀伊山地の霊場と参詣道において高野山町石道から名称が変更されたのは? 2017

高野参詣道

21.神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群で認められた登録基準2つは? 2017

2と3

22,厳島神社本社の説明は? 2017

主要な構造物が一直線の軸上に並ぶように配されている

23,石見銀山遺跡とその文化的景観で鉱山でありながら自然景観が残された理由は? 2017

森林が薪炭材の供給源として保護されたから

24,京都の二条城で特別名勝に指定されている二の丸庭園の庭園様式は? 2016

池泉回遊式

25,勝連城跡に残る祭祀場所の名称は? 2017

トゥヌムトゥ

26,富士山では神仏の霊力を獲得し(  )を成し遂げようとする独自の文化的伝統があった? 2017

擬死再生

27,日光山が戦国時代に荒廃した理由は? 2017

豊臣秀吉によって大部分の領地が没収されたため

28,金峯山の説明は? 2017

水を支配し金などの鉱物資源を産出する山としてあがめられた

29,白神山地でブナの天然林が残された理由は? 2017

地形が急で人が山に入りにくかったため

30,白川郷で小屋組みと軸組を構造的、空間的に分ける小屋組みの底辺の呼び名は? 2017

ウスバリ

31,萩城下町で日本の近代産業化を担う人材を育成した機関は? 2017

松下村塾

32,知床半島の説明は? 2017

北米プレートに太平洋プレートが潜り込むことで生じた隆起と火山活動によって形成された

33,小笠原諸島でバッファーゾーンの代わりに設定されている保護区域は? 2017

世界遺産管理エリア

34,奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島を保有する都道府県は? 2017

沖縄県と鹿児島県

35,荒船風穴の説明は? 2017

年一回であった養蚕を複数回可能にし繭の大幅な増産に貢献した

36,姫路城で大店主と共に四隅に配置され天守群を構成するのは 2017

乾小天守

37,法隆寺地域の仏教構造物群の説明は? 2017

木造建築の保存、修復の歴史が奈良文書の採択に影響を与えた

38,平泉の構成資産の説明は? 2017

無量光院跡は金鶏山の東に築かれた寺院の跡でその東には柳の御所遺跡がある

39,負の遺産についてこの基準はほかの基準と合わせて用いられることが望ましいという但し書きが加えられたきっかけは? 2017

原爆ドームの世界遺産登録

40,原爆ドームの評価された価値は? 2017

世界平和を目指す活動の記念碑として世界でも他に例を見ない建造物である点

41,権殿の説明は? 2017

社殿を修復する際にご神体などを一時的に遷すための建物

42,白神山地の極相林の説明は? 2016

植物群落の成長が進み、全体としての植物の種類や構造が大きく変化しなくなった森林

43,屋久島の天気を月に35日雨が降ると表現した小説は? 2016

林芙美子、浮雲

44,知床の食物連鎖は海氷がもたらす栄養分の循環で生じる(  )に端を発している? 2016

アイス・アルジーなどの植物プランクトンの大量発生

45,首里城跡などで見られる、、各段の高さを水平にそろえて積み、横目地が一直線になる積み方は? 2016

布積み

46,毛越寺の説明は? 2016

遣水は平安時代の遺構として日本唯一

47,厳島神社の大鳥居の説明は? 2016

高波や台風で何度か倒壊している

48,韮山反射炉の説明は 2016

実際に稼働していた反射炉としては国内で唯一現存する

49.養蚕農家の田島弥平は(  )を、高山社を設立した高山長五郎は(  )を確立した 2016

清涼育、清温育

50,日光の社寺においてみられる仏や菩薩が神に姿を変えて現れるという考え方は? 2016

本地垂迹説

 

前の50問

世界遺産検定1級 過去問 一問一答1000問(950/1000) 【おまけの基礎知識50】

下のランキングボタンをクリックして応援していただけますと幸いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

 

また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です