スペイン北西端、ヘラクレスの塔への弾丸日帰りプラン徹底検証。始発・夜行を利用して片道7時間の距離を移動できるのか。
目次
岬の先に立つヘラクレスの塔。アレクサンドリアの大灯台がモデルだという。
ヘラクレスの塔はスペインの北西端、ア・コルーニャという港町にあります。ガリシア地方の大都市なのですが、スペインの中心都市からはアクセスしづらく、マドリッドからは片道7時間半かかります。以前投稿した記事に”マドリッドからの日帰りはほぼ不可能”と書いたのはそれが大きな理由です。しかし、それでも検索ワードで”ヘラクレスの塔 日帰り”で当ブログを訪れる方が後を絶ちません。
それほど需要があるのであればと、始発、夜行を駆使してなんとしてもマドリッドから日帰りをするプランを徹底検証しました。
①マドリッド始発、ア・コルーニャ午後発の弾丸鉄道プラン
マドリッドからア・コルーニャへは高速鉄道と呼ばれる日本でいう新幹線が通っています。時刻の確認およびチケットの予約購入は以下の公式サイトでできるので大変便利です。
時刻表によると、2018年11月現在、毎日
07:15(マドリッド発)→約6時間→13:18(ア・コルーニャ着)
09:15(マドリッド発)→約6時間→14:55(ア・コルーニャ着)(やや厳しい)
の便が運行しております。これに飛び乗って約6時間の電車旅で終点のア・コルーニャにつきます。スペインの高速鉄道は座席がゆったりとして乗り心地がよく、イヤホンや水のサービスなどもある車両もあり、高級な乗り物という印象です。サービスもしっかりしており、車窓からは雄大なスペインの山々の風景が見えるので、快適な移動ができるのではないでしょうか。
ア・コルーニャの駅からタクシーでヘラクレスの塔までは片道30分程度です。塔の見学時間は登る時間を多く見積もってもせいぜいが1時間半程度、全部で2時間半あれば十分でしょう。
16:30(ア・コルーニャ発)→約6時間→22:45(マドリッド着)
上記便が当日中にマドリッドに着く最終便です。この便に乗るチケットはあらかじめ駅で購入しておくと、余裕を持って回れると思います。これを逃してしまった場合、夜行列車が運行しており、下記便が検討対象になります。
22:25(ア・コルーニャ発)→約11時間(夜行)→09:31(マドリッド着)
②マドリッドから夜行列車で向かうゆったりプラン
マドリッドからは2018年11月現在、毎日1便ア・コルーニャに向かう夜行列車が運行しています。以下は公式サイトおよび時刻表です。
22:14(マドリッド発)→約10時間半→08:41(ア・コルーニャ着)
こちらの便は深夜にマドリッドを出発し、10時間かけてア・コルーニャに向かいます。現地到着が8時40分と、塔が開館する10時までかなりの余裕があります。ガリシア地方最大の港町を観光してみるのも面白いでしょう。余裕があれば、サン・アントン城などを訪れてみるのもおすすめです。
お昼には観光を終えられると思うので、下記午後発の便でゆったりとマドリッドに帰ることができます。
14:40(ア・コルーニャ発)→約6時間→20:24(マドリッド着)
16:30(ア・コルーニャ発)→約6時間→22:45(マドリッド着)
ア・コルーニャでゆっくり時間を取りたい方はこのプランがおすすめです。
③マドリッドから始発バスで向かい、夜行バスで戻るプラン
スペインを走る大手バスはALSA社が有力です。ALSAのバス公式サイトは以下に乗せておきます。
時刻表によると、残念ながらバスで向かう場合マドリッドからの始発便はこの便が最速です。
09:00(マドリッド発)→約10時間半→15:45(ア・コルーニャ着)
この時刻にア・コルーニャに着いた場合、観光時間も含めると当日中にマドリッドに帰ることのできる便はありません。以下夜行バスを使用することになります。
22:30(ア・コルーニャ発)→約8時間→06:30(マドリッド着)(夜行バス)
また、夜行バスの寝心地が気になる方は以下に夜行列車も運行しています。
22:25(ア・コルーニャ発)→約11時間(夜行)→09:31(マドリッド着)(夜行列車)
④マドリッドから夜行バスで向かい、ゆったり戻るプラン。
最後は夜行バスを使用するプランになります。ALSA社のバスが1日1便マドリッドから運行しています。
23:59(マドリッド発)→約8時間→08:00(ア・コルーニャ着)
夜行列車の場合と同様、朝の8時にア・コルーニャに着きます。塔の開館時間は10時ですから、ゆったりと観光することができます。ア・コルーニャの見所を一通り周り、午後発のバスでマドリッドに戻りましょう。以下が当日中にマドリッドに着くバスです。
14:45(ア・コルーニャ発)→約8時間→22:40(マドリッド着)
16:30(ア・コルーニャ発)→約7時間→23:25(マドリッド着)
いかがでしたでしょうか。以上がマドリッドからア・コルーニャのヘラクレスの塔へ向かう日帰りプランです。見所の多い街なので、夜行でのんびり見学するのが良さそうですね。
しかし私はア・コルーニャに一泊することをおすすめします。ア・コルーニャから1時間程度の場所に、キリスト教三大聖地の一つで世界遺産にも指定されているサンティアゴ・デ・コンポステーラがあり、そちらも見応えがあるからです。ガリシア地方にはルーゴのローマ城壁やラス・メドゥラスといった世界遺産もあります。
バスと鉄道を組み合わせて自分だけのプランを組み立ててみるのもいいですね。
ヘラクレスの塔を筆者が訪れた際の記事もありますので、そちらもご参照ください。
近くの世界遺産はこちら
サンティアゴ・デ・コンポステーラ 【スペイン】 日帰り難易度と行き方
本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
コメントを残す