旅ブログ開設後11ヶ月のアクセス数や広告収入について
目次
ブログの開設から7日でちょうど11ヶ月が立ちました。あと一ヶ月でブログを始めてから1年が経ちます。
更新頻度が大きく減りましたが、記事の質は高められていると思います。今月はアクセス数も徐々に回復してきている印象です。
開設後11ヶ月現在のアクセス数関連について
過去記事の人気がかなり高まっている印象です。特にインスタ関連の記事はアクセス数が多いです。成約には繋がっていませんが、Autolikesの記事はよく読まれています。
どうすればアクセスが伸びるのか、売り上げに繋がるのかといったことが少しずつわかってきました。時間を上手く使えるようになれば、記事の更新頻度は増やせるようになるはずです。
来月は世界遺産検定1級試験が控えているので、こちらも本腰を入れて勉強します。
今月工夫したこと
・更新頻度の減少
今月も更新頻度は週1回と少ないです。しかしながら、記事の質は保ているように思います。世界遺産系の記事を週1投稿は欠かさず続けていきたいです。
・過去記事のリライト
今月はいろいろな事情が重なり、1記事しかリライトに割くことができませんでした。
・不要なウィジェットの撤去
いろいろ考えましたが、サイドバーの不要な項目を大幅にカットしました。
記事数 4記事(先月7記事)
総記事数は115記事になりました。扱った世界遺産は62記事になりました。更新記事数が目に見えて減りました。今のアクセスは月火が最も多く、週末に掛けて下っていくといった具合です。
新規記事更新の重要性を思い知らされますが、もう少し充電します。
約2900PV(先月2600PV)
検索流入の勢いが戻り、今月はかなりアクセス数が戻ってきました。また、直帰率も減り、周遊率が高くなった気がします。
新規記事がなかなか生み出せていませんが、過去の記事が順調にアクセスを集めています。
一番人気の記事 約847PV(セキュリティポーチ)
超おすすめ!!【セキュリポ】スリ対策のセキュリティポーチ 851PV
旅行系おすすめタグ30選まとめ【インスタグラム】 804PV
リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔 【ポルトガル】 621PV
リスボンから日帰りで行ける世界遺産9ヶ所 【ポルトガル】 530PV
アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術 【スペイン】 489PV
アイト・ベン・ハドゥの集落 【モロッコ】 386PV
★超おすすめ!! 【Autolikesの評判】 340PV
フォロワーが1300人を突破しました【インスタグラム】 325PV
★トマールのキリスト教修道院 【ポルトガル】 292PV
恐怖のフライトとインドネシア入国【インドネシア】 289PV
TOP10にAutolikesとトマールのキリスト教修道院の記事がランクインしました。Autolikesは執筆以降かなりのスピードでPVを集めています。
トマールの記事は大幅に加筆修正したので成果に表れてよかったです。
トマールのキリスト教修道院 【ポルトガル】 日帰り難易度と行き方
人気のある記事はどれも完成度が高い、情報量が多い、需要があるといった条件を備えています。
特にセキュリポやAutolikesの記事は収入に直結するので大事に育てていきます。
今月一番人気の記事 約188PV(旅行系おすすめタグ30選)
5月のアクセス数上位
旅行系おすすめタグ30選まとめ【インスタグラム】 223PV
【Autolikesの評判】 インスタ自動運用ツールってフォロワー増えるの? 161PV
リスボンから日帰りで行ける世界遺産9ヶ所 【ポルトガル】 104PV
★世界遺産行った数番付 【どれだけ多くの世界遺産に行けるのか】 97PV
★アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術 【スペイン】 80PV
★1ヶ月間で1回もアクセスされない記事があった話 78PV
上位記事でも20%くらいPV数が増えました。検索流入が上がったことによっていろいろな記事が見られるようになったのだと思います。
今月執筆した“世界遺産行った数番付”はSNSでも少し話題となり、インスタやツイッターからこられる方がやや増えました。
1ヶ月で100PV近く行ったのは当ブログ開設以来の快挙です。また、運営報告記事もかなりのアクセス数を稼ぎましたが、来月1年をめどにこの報告は終了しようと思います。
一日の検索流入数 30~50件(検索ワード上位:Autolikes インスタ旅行タグ リスボン世界遺産 ビスカヤ橋 行き方)
検索によって当ブログを訪れるユーザーが増えました。また、当サイトに来たユーザーが回遊する率も心なしか上がってきたようです。
記事のクオリティを高めつつ、更新を維持していきます。ただ、やはり週2更新の方が安定しそうな気はします。
新規ユーザー数/ユーザー数 1744人/1804人 (先月1588人/1648人)
先月から大きくユーザー数が増えました。更新頻度が減ったためか、再訪される方が少ないので、コンテンツを充実させていきます。
直帰率 79.01% (先月78.76%)
今月も80ポイントを割りました。新規ユーザーが増えてもこの値は変わらないので、かなり良い数値を行き来しているように感じます。
インスタグラムフォロワー数 約2900人(先月約2700人)
もう少しで3000人というところまで見えてきました。写真のネタ切れで失速感もありますが、インスタ映え写真をどんどん投稿できればと思っています。
ただ、他人の撮った写真でシェアはしたくないので、すべて自分で撮った写真、というのにはこだわります。
フォロワーをたくさん集めたコツについては下記記事をどうぞ。
フォロワーが1300人を突破しました【インスタグラム】アカウント開設2ヶ月で工夫したこと
超おすすめ!! 【Autolikesの評判】 インスタ自動運用ツールってフォロワー増えるの?
ツイッターフォロワー数 約370人
じわじわと増えています。だんだんとフォロワーの伸びも大きくなってきました。こちらは記事の更新通知も出ますし、アクセスしてくる人が多いので貴重な流入源となっています。
日本ブログ村について
順位の方は25位前後です。いちおう惰性で毎日クリックしていますが、週1更新となった現在はかなり不利になっている状況です。
横の繋がりを作る場に過ぎないととらえています。
開設後11ヶ月現在の旅ブログの広告収入について
合計約700円程度でした
本サイトで導入している広告は3種類になります。Amazonアソシエイトから商品の売り上げがありました。
Google Adsence:百円玉×4枚程度
広告を減らしたことでやや収入減となってしまいました。折を見て見だし前広告を復活させるか少し様子を見ます。
Amazon アソシエイト: 300円(広告クリック数:9)
1件の大きな売り上げがありました。おかげでAPIも復活し、見栄えも良くなりました。
売り上げにこだわりすぎない姿勢も大事ですが、余裕が出てきたらもう少しアフィリエイト記事を増やしてみます。
企業案件:0件:(先月0件)
いただいた企業案件の記事をようやく仕上げることができました。いろいろと予定をこなしているうちに後回しになってしまいました。
超おすすめ!!【パスフィットミニ】旅のお供に小さくて丈夫なパスケース
また、いろいろな案件がいただけるように努力します。
ASP (アフィリエイト)
当サイトで展開しているASPは下記1記事です。
超おすすめ!! 【Autolikesの評判】 インスタ自動運用ツールってフォロワー増えるの?
PV数はかなり伸びていますが、肝心の内容は自分で見てもちょっとイマイチです。もう少しリライトする必要があるでしょう。
あと1ヶ月で1年といったところまで運営することができました。ここまで続けてこられたのはひとつの大きな成果ですし、利益が着実に出ているのも良い傾向だと思います。
まだ、紹介仕切れていない世界遺産も多いので、もうしばらくお付き合いください。
次の月の報告記事はこちら
未公開
前の月の報告記事はこちら
1ヶ月間で1回もアクセスされない記事があった話【旅ブログ開設10ヶ月の現状報告】
本サイトで紹介する情報は筆者の訪問当時の現地情報となります。実際に行ってみて変更や意見等がございましたら、コメント等でお知らせいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
また、本サイト内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。
コメントを残す